さわやか株式会社

さわやか株式会社

これまでもこれからも、さわやか。

さわやか株式会社

サービス・インフラ

フードサービス

会社基本情報

さわやか株式会社

〒437-0121

静岡県袋井市宇刈137

サービス・インフラ

フードサービス

https://www.genkotsu-hb.com/

1976年9月24日設立

仕事内容

店舗内でお客様へお食事の調理、提供
食材の納品、仕込み
食器洗い、清掃業務

今、どんなことをしてるの?

静岡県内に34店舗を運営。牛肉100%の炭焼きハンバーグをはじめとした、自然の恵みを最大限に活かした商品と、お客様第一の接客で各地の一番店に挑戦している。

さわやか株式会社
さわやか株式会社

それを始めた理由は?

安全・健康・元気の出る美味しさと愛情を込めた“さわやか物語”を提供、どこよりも元気になれるレストランを作りたいという想いからはじまりました。

さわやか株式会社
さわやか株式会社

具体的にどんな方法で進めているのか?

■効率重視、しません。
さわやかには「呼び出しボタン」や「タッチパネル」がありません。1テーブルに1人のスタッフがつくテーブル担当制で、来店からご注文、お水のお替り、退店までお客様を気にかけ「ハンバーグ美味しいですか?」と声をかけて接客します。味だけではなく、さわやかでの体験も心に残してもらいたい。だから効率を重視しすぎずAIやロボットにはできない「丁寧なおもてなし」を心がけています。温かいコミュニケーションはお客様だけではなく働くスタッフにとっても大切な思い出ややりがいとして残ります。さわやかの平均勤続年数は10.9年。非効率なおもてなしは長く働き続けられる魅力の1つです。

■自分に自信が持てるスキルが身に付きます。
入社後はいきなり接客開始!ではなく、本社で基礎知識研修からスタートします。「働く」ことの基本ルールである就業規則や名刺交換などのビジネスマナー、社会人の基盤から学べる教育制度です。店舗配属後も簡単な業務から一つずつ習得!ホール・キッチン業務を10段階に分け「基準」をクリアしたら次の業務をお任せする認定制なので「なんとなく任される」「先輩を見て自分なりに覚える」ということはありません。基礎研修以外にも階層別に年間88回の研修を実施!店長を目指すなら「マネジメント研修」など、目標に合わせて随時レベルアップでき、どこでも通用するスキルを磨けます。

■入社4年で「さわやかの店長」に!
さわやかでは研修内容はもちろん、評価制度にも分かりやすい「基準」があります。スタッフ→主任→副店長→店長の段階ごとに何を頑張り、どうすればステップアップできるのか明確!自分の成長に悩んで足踏みすることなくスピード感を持ってキャリアを積める環境です。未経験から入社4年で店長に抜擢される先輩も在籍!働きながら4年で自分のお店を持つ。そんなこともできる仕事です。周りよりも一歩早くキャリアを積みたい、成長を形にしたい、そんな方にピッタリな仕事でもあります。

さわやか株式会社
さわやか株式会社

欲しい人材

ひとの喜びが自分の喜びにつながるひと
挑戦できるひと

会社基本情報

会社名 さわやか株式会社
事業概要 1)『炭焼きレストランさわやか』の店舗運営とチェーン展開(静岡県内34店舗)
2) 自社工場でのハンバーグ・ソースの製造(ハンバーグ製造ラインはFSSC22000認証を取得)
代表取締役 富田 玲
本社 〒437-0121
静岡県袋井市宇刈137
代表番号 053-831-2511
設立 1976年9月
資本金 30,000,000
従業員数 2000名
会社URL https://www.genkotsu-hb.com/
SNS @https://www.instagram.com/sawayaka_shizuoka/ @https://x.com/Go_Sawayaka

新着企業情報

new arrivals